須賀川市議会トップ

行政視察実績一覧

令和6年度

志政会

期間:令和6年4月22日〜令和6年4月23日

視察先:市町村職員中央研究所〔市町村アカデミー〕(千葉県千葉市)

視察事項:
市町村議会議員特別セミナー
【資料】報告書

須賀川未来会議

期間:令和6年5月14日〜令和6年5月15日

視察先:福島県福島市、宮城県富谷市

視察事項:
〇福島県福島市(県)
 ・ローカル鉄道利活用について
 ・地域計画策定・実現加速化支援事業について

〇宮城県富谷市(株式会社ゴリラファーム)
 ・農福連携について
【資料】報告書

志政会

期間:令和6年7月2日〜令和6年7月4日

視察先:北海道千歳市、北海道室蘭市

視察事項:
〇北海道千歳市
 ・防災学習交流センターそなえーるについて

〇北海道室蘭市
 ・地方再生コンパクトシティ関連事業について
  (室蘭駅周辺地区都市再生整備事業)
【資料】報告書

新政会

期間:令和6年7月3日〜令和6年7月5日

視察先:北海道苫小牧市、北海道登別市

視察事項:
〇北海道苫小牧市
 ・自動運転バス実証事業について

〇北海道登別市
 ・消防庁舎の移転について
 ・議会改革について
【資料】報告書

政悠会

期間:令和6年8月5日〜令和6年8月7日

視察先:北海道北広島市、北海道札幌市

視察事項:
〇北海道北広島市
 ・鉄道沿線のまちづくりについて

〇北海道札幌市
 ・株式会社廣瀬行政研究所 地方議会議員セミナー
  自治体の防災・減災対策と議会の役割について
  @ 自治体の防災・減災マネジメント(基礎編)
  A 実例からみる防災対策における議会・議員の役割(実践編)
【資料】報告書

ニュー令和
耶麻文快

期間:令和6年10月22日〜令和6年10月23日

視察先:山梨県富士吉田市

視察事項:
水素ガスの活用について
【資料】報告書

日本共産党須賀川市議団

期間:令和6年11月7日〜令和6年11月8日

視察先:山形県高畠町、山形県東根市

視察事項:
〇山形県高畠町
 ・まほろば冬咲き牡丹と牡丹園を通じた観光の取組について

〇山形県東根市
 ・子育て施策について

【資料】報告書

新政会

期間:令和6年11月11日〜令和6年11月13日

視察先:京都府木津川市、香川県三豊市

視察事項:
〇京都府木津川市
 ・消防庁舎の移転について

〇香川県三豊市
 ・部活動の地域移行について

【資料】報告書

須賀川未来会議

期間:令和6年11月11日〜令和6年11月13日

視察先:香川県丸亀市、愛媛県八幡浜市

視察事項:
〇香川県丸亀市
 ・シティプロモーション及び移住定住について

〇愛媛県八幡浜市
 ・果樹(柑橘)振興策について
 ・議員定数と報酬について
【資料】報告書

志政会

期間:令和6年11月12日〜令和6年11月14日

視察先:大阪府河内長野市、愛媛県西条市

視察事項:
〇大阪府河内長野市
 ・認知症支援条例制定を含めた認知症施策について

〇愛媛県西条市
 ・不当要求(カスタマーハラスメント)について
【資料】報告書

志政会

期間:令和7年1月14日〜令和7年1月15日

視察先:宮城県仙台市、福島県大熊町・双葉町

視察事項:
「震災からの復興について」(現地視察)
〇宮城県仙台市
 ・震災遺構仙台市立荒浜小学校
 ・震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎

〇福島県大熊町・双葉町
 ・福島第一原子力発電所
【資料】報告書

政悠会

期間:令和7年2月3日〜令和7年2月5日

視察先:京都府京都市

視察事項:
〇株式会社廣瀬行政研究所 地方議会議員セミナー
 ・観光需要の急速な回復に伴う市町村における「新たな稼ぐ観光政策」について
  第1部 観光政策の落とし穴と、鋭い議会質問とは
  第2部 参加者同士の交流と観光ワークショップ

〇京都市観光協会
 ・インバウンド施策とオーバーツーリズム問題について
【資料】報告書

新政会

期間:令和7年2月4日

視察先:福島県大熊町・双葉町

視察事項:
福島第一原子力発電所(現地視察)
【資料】報告書

政悠会

期間:令和7年3月26日〜令和7年3月27日

視察先:東京都千代田区、新宿区

視察事項:
〇衆議院議員会館
 ・農林水産省によるレクチャー
   「物価高騰に伴う農産物の現状について」
   「多面的機能支払交付金について」
   「農業関係補助金について」

〇地方議員研究会 公共施設特別講座
 ・「公共施設問題の基礎」

メニュー