須賀川市議会トップ

本会議と委員会

本会議

本会議は全議員で構成し、議案の議決など議会の意思を決定します。
また、本会議には定例会と臨時会があり、いずれも市長が招集します。

定例会とは、毎年条例で定める回数招集されるもので、須賀川市議会の場合は、3月、6月、9月、12月の年4回招集されます。
定例会では、議案等の審査のほかに、議員が市政全般について質問する一般質問も行われます。

一方、臨時会とは、緊急の場合などに特定の案件を示して招集されるもので、回数に制限はありません。
また、議員定数の4分の1以上の議員から臨時会招集の請求があった場合や議会運営委員会の議決に基づき、議長が請求した場合には、市長は20日以内に臨時会を招集しなければなりません。

本会議、委員会の活動状況

委員会

市議会で取り扱う問題は数も多く、内容も幅広い分野にわたっています。
そこで、これをいくつかの部門に分けて専門的、能率的に審査するため、本会議のほかに委員会が設けられています。

委員会は議会内部の機関として予備審査的なことを行うもので、議会から独立した意思決定の権限はありません。
議会は委員会の審査結果に基づいて、本会議で最終的な意思決定を行います。

委員会には、常に設置されている常任委員会、議会運営委員会と必要に応じて設置される特別委員会があります。

常任委員会

須賀川市議会には、次のとおり5つの常任委員会があります。
議員は、総務、経済建設、文教福祉のいずれか1つの常任委員会に所属しなければなりません。

議会運営委員会

議会がスムーズに運営されるよう、議長の諮問により会期の設定、議案・請願等の取り扱いなど議会運営に関する事項について協議を行うもので、委員の定数は条例で8人となっています。

特別委員会

本会議の議決によって必要に応じ設置されるもので、委員の定数も議決によって定められます。
任期は特に定められておらず、その委員会を設置した目的が達成されると委員会の任務は終了します。

過去に設置された特別委員会

メニュー