現在位置 :トップページ › 一般質問
| 発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 令和7年9月 定例会 | |||
| 令和7年10月2日 | |||
| 1 | 溝井 光夫 須賀川未来会議 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 消防設備について
2 地域コミュニティの支援について
(1) コミュニティセンターの役割について
(2) 地域コミュニティの支援体制について |
| 2 | 本田 勝善 政悠会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 災害福祉支援体制の機能強化について
2 自主防災組織訓練マニュアルの作成について
3 災害時のドローンによる物資輸送協定について
4 防災士について
5 ICTを活用した登下校見守りシステムの整備について |
| 3 | 石堂 正章 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 避難所の運営について
2 須賀川特撮アーカイブセンターについて
3 公共施設マネジメントの推進について |
| 4 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 平和行政と学校における平和学習について
2 特別な支援を要する子どもたちの教育と福祉について
3 外国からの移住労働者について |
| 5 | 深谷 勝仁 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市の財政状況について
(1) 財政に関する現状評価について
(2) 行財政改革の取り組みについて
2 須賀川駅周辺整備について |
| 令和7年10月3日 | |||
| 6 | 浜尾 一美 政悠会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 公共施設の再編について
(1) 市営住宅について
(2) 博物館について
(3) 須賀川市保健センターについて
(4) 市民温泉について
2 移住定住について |
| 7 | 小野 裕史 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 財政健全化に向けた取り組み状況について |
| 8 | 関根 篤志 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 本市の熱中症対策について
(1) 市民の熱中症防止のための取り組みについて
(2) 労働安全衛生規則の改正に伴う市内企業への取り組みについて
(3) 管内小中学校における熱中症対策について
(4) 指定避難所における熱中症対策について
2 ペット同伴避難所について |
| 9 | 鈴木 正勝 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の活用について
(1) 令和7年度第1回実施計画の実施状況と成果及び今後の第2回、第3回計画作成への取り組みについて
(2) 令和8年度予算編成に当たっての物価高騰対応予算への考え方について
2 戸籍法改正によるフリガナ記載における、現在の取り組み状況と今後の取り組みについて |
| 令和7年10月6日 | |||
| 10 | 松川 勇治 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 長沼小中一貫校校舎施設整備について
2 みどりの食料システム戦略について
3 地域おこし協力隊について |
| 11 | 安藤 正博 無会派 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市民温泉について
2 文化財について
3 須賀川駅東口の利用構想について |
| 12 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 身寄りのないなどの高齢者を支える包括支援について
2 卸町周辺の浸水対策について
3 行財政改革取組方針について
(1) 財政悪化の要因と行財政改革取組方針について
(2) 集中改革プランについて
(3) デジタル人材の育成による経費の縮減について |
| 13 | 柏村 修吾 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 学校教育における環境変化に伴う安全対策について
2 市内公立学校体育館等への今後の環境整備について
3 長沼地域の小中学校統合に伴う校舎等の整備計画について |
| 令和7年6月 定例会 | |||
| 令和7年6月17日 | |||
| 1 | 大柿 貞夫 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 水郡線利活用促進について
(1) ふくしま鉄道博の成果継承について
(2) 利活用促進策の検討について
(3) 情報発信の強化について
2 釈迦堂川こいのぼりの掲揚事業について |
| 3 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 会計年度任用職員の任用について
2 高額療養費制度について
3 DV被害の相談体制について |
| 4 | 鈴木 正勝 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 ふるさと納税事業の促進について
(1) ウルトラマン関連返礼品等の拡大について
(2) 企業版ふるさと納税の拡大について
(3) クラウドファンディングの活用について
2 自治会加入促進条例の制定について
(1) 現状と課題について
(2) 条例の制定について |
| 5 | 深谷 勝仁 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市観光行事等の持続性について
(1) 釈迦堂川花火大会について
(2) 松明あかしについて
2 部活動地域移行について
(1) 地域移行に向けての現状等について
(2) 部活動地域移行の円滑な実現に向けた取り組みと体育施設無償化について |
| 令和7年6月18日 | |||
| 6 | 関根 篤志 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市道の安全安心の確保について
(1) 道路の標識標示について
(2) 道路損壊について
2 道路交通法改正を受けての本市の取り組みについて
(1) 生活道路における自動車の法定速度引き下げについて
(2) 自転車利用について |
| 7 | 古川 達也 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 企業誘致と雇用創出について
(1) 就労促進事業について
(2) 新規工業団地として予定されている滑川地区の進捗について
(3) 市長のトップセールスについて
2 今後の選挙に向けた投票利便性の向上について
(1) 移動支援の状況と今後について
(2) 投票所と期日前投票所の状況と今後について
(3) 選挙の啓発について
3 有毒植物の分布状況及び市民・児童への注意喚起について
(1) 有毒植物の分布状況について
(2) 児童への注意喚起について |
| 8 | 斉藤 秀幸 政悠会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 公園施設などにおける水面の活用について
2 須賀川市地域防災計画について |
| 9 | 安藤 正博 無会派 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 高齢化社会への対応について
(1) ひとり暮らし高齢者の見守りについて
(2) エンディングノートについて
2 琵琶池について |
| 10 | 鈴木 洋二 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 上下水道について
(1) 下水道の維持管理について
(2) 上水道について
2 防災重点農業用ため池の整備について |
| 令和7年6月19日 | |||
| 11 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 須賀川市地域公共交通計画について
(1) 地域公共交通を取り巻く課題と評価について
(2) 市民の要望に応える交通手段の確保について
2 プラスチック資源の分別収集について
3 市営住宅の現状と今後について
(1) 市営住宅の運用について
(2) 用途廃止予定団地の現状と今後について |
| 12 | 深谷 政憲 須賀川未来会議 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 持続可能な行政経営の推進について
(1) 計画的な行政経営の推進について
(2) 健全な財政運営の推進について
(3) 公共施設マネジメントの推進について |
| 13 | 石堂 正章 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 子ども達の健全育成について
(1) 学校給食について
2 財政政策について
3 Park-PFI事業について |
| 14 | 大河内 和彦 須賀川未来会議 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 第9次総合計画における目標人口と地域医療について
(1) 目標人口について
(2) 地域医療について
2 障がい者支援について
(1) 障がい者の「親亡き後」を見据えた生活支援について
(2) 障がい者入所施設について
(3) 重度心身障がい者医療費助成事業について
3 遊休農地について
(1) 現状について
(2) 対策について |
| 15 | 松川 勇治 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 資源物について
2 文化財について |
| 令和7年3月 定例会 | |||
| 令和7年3月3日 | |||
| 1 | 小野 裕史 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・令和7年度当初予算について
1 次世代を担う人材の確保と育成について |
| 2 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市職員の公正な職務執行の確保について
(1) 公益通報者保護法について
(2) カスタマーハラスメントについて
2 市長等特別職の退職手当のあり方について
3 高齢者等のごみ出し支援の現状と今後について
4 市民協働としての区長・町内会長への対応について |
| 3 | 鈴木 正勝 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 2030年までの達成に向けたSDGsへの取り組みについて
(1) 市のSDGsの取り組みと評価について
(2) 今後の取り組みについて
2 国土強靭化地域計画の促進について
(1) 住宅耐震化の促進について
3 定期予防接種の接種率向上について
(1) 帯状疱疹ワクチン接種への取り組みについて
(2) 子宮頸がんワクチン接種への取り組みについて |
| 4 | 関根 篤志 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 多様性を認め合う社会の実現について
1 市のお悔やみ支援について
(1) 市のお悔やみ支援の現状について
(2) お悔やみコーナーの設置について |
| 令和7年3月4日 | |||
| 5 | 柏村 修吾 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 地球沸騰化に伴う学習環境の改善と災害時避難所への対策について
2 不登校の現状について |
| 6 | 熊谷 勝幸 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 地域防災体制の充実について
1 中体連出場の支援について
2 生活道路について |
| 7 | 深谷 勝仁 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 幼児教育・保育の充実について
・ フレイル予防・介護予防の推進について
1 行政組織について
(1) 生涯学習スポーツ課の位置付けと市民交流センターの運営について
(2) 市民サービスセンターとコミュニティセンターの位置付けについて
2 不登校児童生徒への支援について
3 特別支援教育について |
| 8 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 幼児教育・保育の充実について
・ 豊かな心と体の育成について
1 災害時の備えと生活再建について
(1) 避難所の環境整備について
(2) 生活再建への支援について
2 生活困窮者支援における本市と須賀川市社会福祉協議会との連携について
3 動物愛護における地域猫について |
| 令和7年3月5日 | |||
| 9 | 安藤 正博 無会派 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 翠ヶ丘公園の管理について
2 太陽光発電パネル設置の規制について
3 風流のはじめ館について
(1) 施設の利用状況と維持管理等について |
| 10 | 石堂 正章 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 豊かな心と体の育成について
・ 自治会活動の推進について
1 中心市街地活性化について
2 防災への取り組みについて
3 流域治水について
(1) 阿武隈川流域について
(2) 釈迦堂川流域について |
| 11 | 松川 勇治 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 長沼・岩瀬地域の持続的発展について
(1) 地域公共交通形成事業等について
(2) 長沼小中一貫校校舎施設整備について |
| 12 | 深谷 政憲 須賀川未来会議 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 令和7年度当初予算について
1 須賀川市地域づくり出前講座の取り組みについて
2 藤沼ダム管理の現状と課題について |
| 令和6年12月 定例会 | |||
| 令和6年12月10日 | |||
| 1 | 市村 喜雄 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市における脱炭素に向けた取り組みについて
(1) J−クレジットについて
(2) カーボンオフセット自動販売機の導入について |
| 2 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 安全な水の確保対策について
(1) 連合給水管の現状と取り組みについて
(2) 給水区域外の世帯への支援策について
2 プラスチック使用製品ごみの分別収集事業について
(1) サンプル調査結果の検証について
(2) 今後の取り組みについて
3 子育て環境の充実について
(1) 家庭訪問事業の取り組みについて
(2) 妊娠・出産期における切れ目のない支援施策について |
| 3 | 大河内 和彦 須賀川未来会議 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 コロナ禍後のコミュニティの推進について
(1) 現状について
(2) コミュニティの再生について
(3) 地域コミュニティの拠点について
2 高齢者支援について
(1) 介護予防について
(2) 独居高齢者対策について
(3) 敬老祝い品について |
| 4 | 大柿 貞夫 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 地域医療について
2 水郡線サイクルトレインの活用について
3 農産物・山菜の出荷制限状況について |
| 5 | 深谷 勝仁 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 認知症等に関する支援について
(1) 認知症者数の現状と対策について
(2) 認知症行方不明者への対応について
(3) 認知症支援条例の制定と市の方針について
2 障がい者への就労支援について
(1) 一般就労の現状と就労促進
(2) 障がい福祉サービスにおける就労支援 |
| 令和6年12月11日 | |||
| 6 | 松川 勇治 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 デスティネーションキャンペーンについて |
| 7 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 学校教育における保護者負担について
(1) 教材費について
(2) 学校給食費について
2 災害・感染症の対応について
3 障がい者支援策について
(1) 重度心身障がい者医療費助成制度について
(2) 老障介護について |
| 8 | 関根 篤志 志政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 笹平川流域治水について
2 新型コロナウイルスの対応について |
| 9 | 石堂 正章 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 子ども達の健全育成について
(1) 部活動の地域移行について
2 行政組織について |
| 令和6年12月12日 | |||
| 10 | 鈴木 正勝 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 市行財政改革取組方針に基づく集中改革プランと令和7年度当初予算編成について
(1) 市行財政改革取組方針に基づく集中改革プランについて
(2) 令和7年度当初予算編成について
2 新たな土砂災害の発生のおそれのある箇所の公表と周知について
(1) 現在の取り組みについて
(2) 新たな箇所に対する取り組みについて
3 上下水道システムの耐震化について
(1) 急所施設と重要施設に接続する管路等の耐震化について
(2) 上下水道耐震化計画の策定について |
| 11 | 鈴木 洋二 新政会 会議録を表示 録画配信を表示 |
一般質問 | 1 プラスチックごみについて
(1) 排出の取扱いについて
(2) 市民及び自治会への周知について |