現在位置 :トップページ › 一般質問
| 発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 | 
|---|---|---|---|
| 令和元年9月 定例会 | |||
| 令和元年10月8日 | |||
| 1 | 横田 洋子 会派に属していない議員  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 国民健康保険税について 
(1) 現状について 
(2) 子どもの均等割の免除について 
2 災害時の情報伝達手段について 
(1) 防災行政無線について 
(2) 万全な情報伝達手段の構築について 
3 住宅困窮者対策について 
(1) 生活困窮者自立支援事業について 
(2) 市営住宅の入居条件について 
4 会計年度任用職員制度について  | 
| 2 | 安藤 聡 志政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 2次避難所の屋内体育施設充実について 
(1) 施設利用状況と空調設備について 
(2) 維持管理について 
(3) 環境改善の取り組みについて  | 
| 3 | 深谷 政憲 須賀川未来会議  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 会計年度任用職員制度について 
(1) 検討状況について 
(2) 国の財源措置と令和2年度当初予算への反映について 
2 小中一貫教育須賀川モデルについて 
(1) これまでの取り組みについて 
(2) 第U期計画期間における取り組みについて 
3 多面的機能支払交付金事業について 
(1) 本市の取り組み状況について 
(2) 成果と課題について 
(3) 今後の取り組みについて  | 
| 4 | 鈴木 洋二 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 公共施設の維持管理費及び事故時の対応について 
(1) 公共施設の維持管理費について 
(2) 公共施設における事故時の対応について 
2 市所有の車両事故の対応について 
(1) 事故発生状況について 
(2) 事故の対応について 
(3) 職員の安全管理及び周知方法について  | 
| 5 | 橋邦彦 志政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 教育施設について 
(1) 学校施設の整備状況について 
(2) 学校施設からの要望に対する対応について 
2 都市計画道路関下一里坦線について 
(1) 都市計画道路の役割について 
(2) 整備の役割と整備状況について 
(3) 今後の計画について  | 
| 令和元年10月9日 | |||
| 6 | 佐藤 栄久男 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 市道側溝蓋の設置について 
2 放射性物質抑制資材(塩化カリ肥料)散布経費請求支援の進捗について  | 
| 7 | 本田 勝善 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 部活動指導員について 
2 学校がん教育推進について 
3 子ども家庭総合支援拠点について 
4 農福連携について 
5 消防団の活性化について 
6 有害鳥獣カラス対策について  | 
| 8 | 溝井 光夫 須賀川未来会議  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 公共施設の整備及び管理について 
(1) 公共施設の現状について 
(2) 公共施設管理の基本的な考え方について 
(3) 計画策定後の具体的な取り組みについて 
(4) 公共施設の個別計画について 
2 安全・安心・快適なまちづくりについて 
(1) 防犯灯の整備について 
(2) 生活道路の整備について 
(3) 地域コミュニティの支援について  | 
| 9 | 堂脇 明奈 会派に属していない議員  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 学校環境の整備について 
(1) 特別支援教育支援員の現状について 
(2) 環境の整備について 
2 公共交通網の政策について 
(1) 「地域公共交通網形成計画」について 
(2) 交通不便地域について 
3 消費税増税における市民への影響について 
(1) 公共施設使用料の改正について 
(2) 市民生活と地域経済への影響について 
(3) 軽減税率対策補助金について 
(4) プレミアム付商品券について  | 
| 10 | 大寺 正晃 志政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 牡丹台アメニティゾーンの整備に伴う関係施設等の連携について 
(1) 連携に向けた牡丹園の取り組みについて 
(2) 周辺施設の利用計画について 
(3) 公共交通について 
(4) 整備実施までの土地利用について 
2 町内会活動の推進について 
(1) 高齢化に対応した集会施設の整備について  | 
| 令和元年10月10日 | |||
| 11 | 鈴木 正勝 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 誰も取り残さない「須賀川市版SDGs未来都市計画」の策定について 
(1) SDGsへの取り組みの現状と今後の方針について 
(2) 「須賀川市版SDGs未来都市計画」の策定について 
2 学校体育館などの全避難所施設へ自家発電装置とエアコン等の整備促進について 
(1) 現在の避難所施設の現状と設置状況について 
(2) 今後の整備促進について  | 
| 12 | 斉藤 秀幸 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 児童生徒の通学路の安全確保について 
(1) 本市の声掛け事案の発生状況について 
(2) 市内における安全確保の取り組みについて 
(3) 子ども110番の家制度について  | 
| 13 | 浜尾 一美 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 水道事業について 
(1) 石綿セメント管と鉛給水管の更新状況について 
(2) 水道管の新設状況について 
(3) 広域化及び地域連携の可能性について 
2 除雪について 
(1) 除雪における優先順位道路について 
(2) 除雪機の貸出しについて 
(3) 地域除雪の助成手続について  | 
| 14 | 石堂 正章 新政会  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 小中一貫教育の推進について 
(1) 須賀川モデルについて 
(2) ふるさと教育について 
(3) 地域との協働について 
2 まちづくりビジョン2018について 
(1) にぎわいの創出について 
(2) まち資源の相乗効果について  | 
| 15 | 大河内 和彦 須賀川未来会議  会議録を表示 録画配信を表示 | 
	一般質問 | 1 交流人口拡大について 
(1) 観光客について 
(2) 交流事業について 
2 都市公園について 
(1) 翠ヶ丘公園について 
(2) 牡丹台公園内の施設について  |