現在位置 :トップページ › 一般質問
発言順 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和5年9月 定例会 | |||
令和5年10月13日 | |||
14 | 関根 篤志 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 福島ファイヤーボンズとの連携について |
令和5年6月 定例会 | |||
令和5年6月13日 | |||
1 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 奨学金事業について
(1) 奨学資金給与事業について
(2) 奨学金返還支援事業について
2 農業政策について
(1) 新規就農者育成支援事業について
(2) 家族経営の育成・支援について
3 高齢世帯の生活を支える手段について
(1) 公共交通について
(2) 買い物支援について |
2 | 熊谷 勝幸 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 須賀川市重層的支援体制整備事業におけるひきこもり支援について |
3 | 鈴木 洋二 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 凍霜被害について
(1) 防霜対策本部の役割について
(2) 今年度の霜被害の特徴について
(3) 防霜ファンについて
(4) 被害農家への支援策について |
4 | 大柿 貞夫 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 大東地域活性化について |
令和5年6月14日 | |||
5 | 大内 康司 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 SDGsの取り組み方について
2 地域の宝活用について
(1) 地域の宝創造プロジェクト事業について
(2) M78星雲光の国姉妹都市提携事業について
3 部活動の地域移行について |
6 | 大寺 正晃 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 本市の再犯防止施策について
2 行政組織改編後の運営について |
7 | 鈴木 正勝 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 人口減少、少子化対策の強化について
(1) 定住、移住政策の強化について
(2) 少子化対策としての結婚支援の拡充について |
8 | 石堂 正章 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 地域コミュニティの活性化について |
令和5年6月15日 | |||
9 | 溝井 光夫 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 安全安心なまちづくりについて
(1) 消防水利の整備について
(2) 市道の維持管理について
2 水道事業について
(1) 広域連携について
(2) 未普及区域への支援について |
10 | 本田 勝善 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 釈迦堂川花火大会における須賀川駅への市の対応について
2 いわせ悠久の里の施設の充実について
3 婚活支援事業について |
11 | 加藤 和記 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 行政経営の取り組みの今後について
(1) 人口減少(流出)への対応について
(2) 温暖化防止への対応について
(3) 治山・治水対策について
(4) 地域コミュニティセンターの運営について |
12 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 教育現場で働く職員の働き方について
(1) 小中義務教育学校における教育職員の勤務実態について
(2) ALT外国語指導助手について
2 障がい福祉と介護福祉について
3 道路インフラの長寿命化対策について
4 ウルトラマン関連事業について |
令和5年3月 定例会 | |||
令和5年3月1日 | |||
1 | 高橋 邦彦 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 雇用の創出、企業誘致と新規工業団地の整備について
(1) 雇用の維持・創出について
(2) 企業誘致について
(3) 新規工業団地の整備について |
2 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 市長施政方針について
・治水・浸水・土砂災害対策の推進について
1 子どもの成長を支える環境整備について
(1) 保育の実施主体としての行政の役割について
(2) 保護者の求職活動での保育の現状と今後について
(3) 放課後児童クラブの現状と今後について
2 小・中学生の放課後活動の支援について
3 災害ハザードマップエリアの固定資産税について |
3 | 大寺 正晃 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 本市の職員数について
2 組織のスリム化について
(1) 給食センターについて
(2) PFI方式の導入について
3 小学校特設クラブについて |
4 | 広瀬 吉彦 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 駅西地区都市再生整備事業・上人壇廃寺跡公園化について
2 内水排水対策について
3 地域資源を生かしたまちづくりについて
(1) 翠ヶ丘公園の今後の活用について
(2) ウルトラマンを活用したまちおこしについて
(3) 福島空港の利活用について
4 滑川地区新規工業団地開発について
5 道の駅ウルトラアグリパークすかがわ(仮称)整備構想について |
5 | 小野 裕史 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 本市の観光について
(1) 須賀川市観光振興アクションプランについて
(2) ウルトラマン関連事業について
(3) 国指定名勝 須賀川の牡丹園について |
令和5年3月2日 | |||
6 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 加齢性難聴への支援について
2 アルプス処理水の処分に関わる行動計画について
3 少子化対策と子育て支援について |
7 | 大河内 和彦 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 道の駅ウルトラアグリパークすかがわ(仮称)整備構想について
(1) 期待される効果について
(2) 今後の進め方について
2 地域コミュニティについて
(1) 地域課題について
(2) 自治会運営について
(3) 持続可能性の向上について
3 特定健康診査と成人予防接種について
(1) 特定健康診査について
(2) 成人予防接種について |
8 | 佐藤 暸二 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 社会生活基盤の維持と環境保全について
(1)公共道路の維持について
(2) 住環境の施策について
(3) ゴミの減量化に向けた施策について
(4) 水供給に向けた水環境について
(5) 下水全般の環境維持の施策について
2 須賀川特撮アーカイブセンターを核とした地域活性化について
(1) 現状と課題について
(2) 新たな整備及び地域活性化に向けた取り組みについて
3 子育て支援の取り組みについて |
9 | 熊谷 勝幸 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 閉園となる保育園の利活用について
2 大東小学校上小山田分校について |
10 | 溝井 光夫 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 中山間地域等の農業農村振興について
(1) 遊休農地及び農業用ため池の活用について
(2) 新規作物の導入について
2 シティプロモーションについて
(1) 取り組みの現状について
(2) 今後の取り組み方針について |
令和5年3月3日 | |||
11 | 鈴木 正勝 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 新型コロナウイルス及び原油高・物価高騰に伴う支援策について
1 持続可能な社会の実現に向けたSDGsの推進について
2 再生可能エネルギーの促進について
3 マイボトル運動の推進について |
12 | 深谷 政憲 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 須賀川市の教育について
2 墓地公園の整備及び管理について |
13 | 石堂 正章 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 市長施政方針について
・ 地域医療体制の充実について
・ 公共交通網の充実について
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 須賀川市特撮文化振興基本方針について |
14 | 鈴木 洋二 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 避難行動要支援者の個別避難計画について
(1) 一部作成の現状について
(2) 問題点、課題について
(3) 今後の策定に向けた取り組みについて
2 牡丹台水泳場の解体について
(1) 解体に向けた具体的な行動計画について
(2) 跡地利用の考え方について |
令和4年12月 定例会 | |||
令和4年12月13日 | |||
1 | 深谷 政憲 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 令和5年度当初予算編成について
2 保育行政について |
2 | 鈴木 洋二 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 公共施設の長寿命化について
(1) 建築物について
(2) 道路、橋梁について |
3 | 石堂 正章 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 防災関係について
(1) 避難について
(2) 防災意識を向上させる取り組みについて
(3) 避難所について
2 子どもたちの健全育成について
(1) 部活動について |
4 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 インボイス制度への対応について
2 障がい者雇用について
3 教育環境の現状について
(1) タブレットの利用について
(2) コロナ禍での学校生活の様子について
(3) 教師不足について |
5 | 鈴木 正勝 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 デジタル田園都市国家構想に関する取り組みの推進について
(1) 市におけるデジタル田園都市国家構想の推進について
(2) ハード・ソフトのデジタル基盤整備について
(3) デジタル人材の育成・確保について
(4) デジタルの力を活用した地域課題解決について
(5) 誰ひとり取り残さないための取り組みについて |
令和4年12月14日 | |||
6 | 大柿 貞夫 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 スポーツを通じた地域活性化について
(1) スポーツイベントの取り組みについて
(2) スポーツコミッションの取り組みについて |
7 | 斉藤 秀幸 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 北朝鮮人権侵害問題啓発週間について
2 市庁舎におけるIT機器導入に関する安全対策について |
8 | 大寺 正晃 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 市民交流センターtetteの成果について
(1) これまでの利用状況等の実績について
(2) 運営方針と成果について
2 部活動の今後について
(1) 地域移行に係る概要とスケジュールについて
(2) 本市の支援について |
9 | 加藤 和記 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 交流人口の拡大について
(1) 友好都市の現状について
(2) 京都府亀岡市との交流について
2 旧長沼支所庁舎の対応について
(1) 旧長沼支所庁舎の市過疎地域持続的発展計画への位置付けについて
(2) 今後の利活用について
(3) 今後の利活用の実施時期について
3 持続可能な本市農業について
(1) 持続可能な稲作経営について
(2) 畜産農家の支援について
(3) 小麦の生産と活用について |
令和4年12月15日 | |||
10 | 溝井 光夫 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 投票率の向上について
(1) ショッピングセンター等への投票所設置について
(2) 移動期日前投票所について
2 自転車保険の義務化について
(1) 周知方法について
(2) 市職員及び小中学校における取り組みについて |
11 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 市営住宅の現状と今後について
(1) 市営住宅の現状について
(2) 長寿命化計画について
(3) 若年単身者への住宅支援について
2 農業振興を図る取り組みについて
(1) 持続可能な農業のためのマッチング事業について
(2) 新規就農者支援について
3 高齢者世帯への支援について
(1) 福祉ネットワークの推進について
(2) 居宅サービスの充実について
(3) ごみ出し支援の取り組みについて |
12 | 本田 勝善 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 須賀川市における阿武隈川と釈迦堂川合流地点から下流域の治水対策について
(1) 阿武隈川緊急治水対策プロジェクトの進捗状況について
(2) 市内上人坦地内にある農業用ため池の廃止計画の現状について
(3) 下宿排水区における内水排水対策について |
13 | 熊谷 勝幸 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 今後の観光イベントの取り組みについて |
令和4年9月 定例会 | |||
令和4年9月13日 | |||
1 | 溝井 光夫 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 安全安心なまちづくりについて
(1) 防火水槽及び消火栓の設置について
(2) 防犯灯の設置について
(3) ごみ不法投棄対策について
(4) 市道の維持管理について
2 町内会・行政区の加入促進について
(1) 加入率の現状と課題について
(2) 加入促進への支援策について |
2 | 大河内 和彦 須賀川未来会議 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 雇用の創出について
(1) 企業誘致について
(2) 雇用状況について
(3) JT跡地について
2 基幹公共交通とまちづくりについて
(1) 須賀川駅西地区整備後の効果について
(2) 水郡線について
(3) 駅を核としたまちづくりについて |
3 | 横田 洋子 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 子育て環境の充実について
(1) 一時保育事業について
(2) 子育て支援センター運営事業について
(3) 子育て世帯への訪問支援について
2 牡丹台アメニティゾーン整備事業について
(1) 新たな基本方針策定までの経緯について
(2) 「持続可能な農業モデル地区整備」について
(3) 全体的な構想における道の駅の設置について
3 新規工業団地整備事業について |
4 | 石堂 正章 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 シティプロモーションについて |
令和4年9月14日 | |||
5 | 鈴木 正勝 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 須賀川市国民保護計画について
(1) 概要と位置づけについて
(2) 取り組みについて
2 地域防災力の強化について
(1) 現在の取り組みについて
(2) 気象庁の情報の活用について |
6 | 浜尾 一美 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 須賀川駅周辺整備及び観光イベント等について
2 公民館事業について |
7 | 鈴木 洋二 新政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 雇用の創出と雇用環境の充実について
(1) 雇用の創出における市の考え方と現状の取り組みについて
(2) 企業誘致について市の基本的な考えと今後の取り組みについて
(3) 工業団地の現状と今後の対策について
2 農業後継者支援について
(1) 後継者育成支援について
(2) 新規就農者の現状と課題及びその対策について
(3) 農業後継者の未婚対策について |
8 | 大寺 正晃 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 庁舎利用の考え方について
(1) 須賀川市市民協働・防災エリア施設使用規則について
(2) 須賀川市役所駐車場の開放について |
令和4年9月15日 | |||
9 | 堂脇 明奈 日本共産党須賀川市議団 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 マイナンバーカードについて
2 防災の取り組みについて
3 国葬について |
10 | 熊谷 勝幸 志政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1 地域の担い手について |