現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和6年12月 定例会 | |||
会議日:令和6年11月28日(本会議) ![]() | |||
開会 | 開会 会期の決定 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
議案提案理由説明 | 市長 市長挨拶 提案理由説明 |
![]() |
|
議案提案理由説明 | 副市長 提案理由説明 |
![]() |
|
散会 | 日程確認、散会 | ![]() |
|
会議日:令和6年12月5日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
総括質疑 | 日程第1 報告第19号 ・通告に基づく質疑 報告第19号 関根篤志議員 |
![]() |
|
総括質疑 | 日程第2 議案第67号から議案第78号まで ・通告に基づく質疑 議案第69号 堂脇明奈議員 議案第71号 鈴木洋二議員、横田洋子議員 議案第72号 深谷勝仁議員 ・議案第67号先議 委員会付託省略〜討論〜採決 ・委員会付託(議案第68号〜第78号) |
![]() |
|
請願 | 日程第3 請願第7号及び請願第8号 ・委員会付託 |
![]() |
|
選挙 | 日程第4 公立岩瀬病院企業団議会議員の補欠選挙 |
![]() |
|
散会 | 日程確認、散会 | ![]() |
|
会議日:令和6年12月10日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
一般質問 | 市村 喜雄議員 (新政会) ![]() ![]() |
1 市における脱炭素に向けた取り組みについて (1) J−クレジットについて (2) カーボンオフセット自動販売機の導入について |
![]() |
一般質問 | 横田 洋子議員 (日本共産党須賀川市議団) ![]() ![]() |
1 安全な水の確保対策について (1) 連合給水管の現状と取り組みについて (2) 給水区域外の世帯への支援策について 2 プラスチック使用製品ごみの分別収集事業について (1) サンプル調査結果の検証について (2) 今後の取り組みについて 3 子育て環境の充実について (1) 家庭訪問事業の取り組みについて (2) 妊娠・出産期における切れ目のない支援施策について |
![]() |
一般質問 | 大河内 和彦議員 (須賀川未来会議) ![]() ![]() |
1 コロナ禍後のコミュニティの推進について (1) 現状について (2) コミュニティの再生について (3) 地域コミュニティの拠点について 2 高齢者支援について (1) 介護予防について (2) 独居高齢者対策について (3) 敬老祝い品について |
![]() |
一般質問 | 大柿 貞夫議員 (志政会) ![]() ![]() |
1 地域医療について 2 水郡線サイクルトレインの活用について 3 農産物・山菜の出荷制限状況について |
![]() |
一般質問 | 深谷 勝仁議員 (志政会) ![]() ![]() |
1 認知症等に関する支援について (1) 認知症者数の現状と対策について (2) 認知症行方不明者への対応について (3) 認知症支援条例の制定と市の方針について 2 障がい者への就労支援について (1) 一般就労の現状と就労促進 (2) 障がい福祉サービスにおける就労支援 |
![]() |
延会 | 延会 | ![]() |
|
会議日:令和6年12月11日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
一般質問 | 松川 勇治議員 (志政会) ![]() ![]() |
1 デスティネーションキャンペーンについて |
![]() |
一般質問 | 堂脇 明奈議員 (日本共産党須賀川市議団) ![]() ![]() |
1 学校教育における保護者負担について (1) 教材費について (2) 学校給食費について 2 災害・感染症の対応について 3 障がい者支援策について (1) 重度心身障がい者医療費助成制度について (2) 老障介護について |
![]() |
一般質問 | 関根 篤志議員 (志政会) ![]() ![]() |
1 笹平川流域治水について 2 新型コロナウイルスの対応について |
![]() |
一般質問 | 石堂 正章議員 (新政会) ![]() ![]() |
1 子ども達の健全育成について (1) 部活動の地域移行について 2 行政組織について |
![]() |
延会 | 延会 | ![]() |
|
会議日:令和6年12月12日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
一般質問 | 鈴木 正勝議員 (新政会) ![]() ![]() |
1 市行財政改革取組方針に基づく集中改革プランと令和7年度当初予算編成について (1) 市行財政改革取組方針に基づく集中改革プランについて (2) 令和7年度当初予算編成について 2 新たな土砂災害の発生のおそれのある箇所の公表と周知について (1) 現在の取り組みについて (2) 新たな箇所に対する取り組みについて 3 上下水道システムの耐震化について (1) 急所施設と重要施設に接続する管路等の耐震化について (2) 上下水道耐震化計画の策定について |
![]() |
一般質問 | 鈴木 洋二議員 (新政会) ![]() ![]() |
1 プラスチックごみについて (1) 排出の取扱いについて (2) 市民及び自治会への周知について |
![]() |
一般質問 | 大内 康司議員 (無会派) ![]() ![]() |
1 青少年の健全育成と部活動対応について (1) 文科省が進める部活動の地域移行の本市の状況について (2) 健全育成関係団体と行政の関わりについて 2 脱炭素化施策に対応するクリーン水素活用発電について |
![]() |
一般質問 | 深谷 政憲議員 (須賀川未来会議) ![]() ![]() |
1 墓地公園基本計画見直し後の整備進捗状況について 2 松明あかし開催継続に向けた課題と対策について 3 須賀川市人材育成基本方針について |
![]() |
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和6年12月19日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第68号、第69号 総務常任委員長報告 質疑、討論、採決 |
![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第70号、第71号 経済建設常任委員長報告 質疑、討論、採決 |
![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第72号〜第75号 文教福祉常任委員長報告 質疑 |
![]() |
|
討論・採決 | 議案第72号〜議案第74号 討論、採決 |
![]() |
|
討論・採決 | 議案第75号 討論、採決 反対 横田洋子議員 賛成 斉藤秀幸議員 |
![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第76号〜第78号 予算常任委員長報告 質疑、討論、採決 |
![]() |
|
議事進行 | 日程の追加(議案第79号〜議案第86号) | ![]() |
|
議案提案理由説明 | 市長、副市長 提案理由説明 |
![]() |
|
総括質疑 | 議案第79号〜議案第86号 ・通告に基づく質疑 議案第79号 堂脇明奈議員 議案第80号 堂脇明奈議員 ・委員会付託 |
![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第79号〜議案第83号 総務常任委員長報告 質疑 |
![]() |
|
討論・採決 | 議案第79号、議案80号 討論、採決 反対 堂脇明奈議員 賛成 深谷政憲議員 |
![]() |
|
討論・採決 | 議案第81号〜議案第83号 討論、採決 |
![]() |
|
議案の委員長報告 | 議案第84号〜議案第86号 予算常任委員長報告 質疑、討論、採決 |
![]() |
|
議案提案理由説明 | 議員提出意見書案第6号 文教福祉常任委員長 |
![]() |
|
総括質疑 | 議員提出意見書案第6号 質疑、委員会付託省略 |
![]() |
|
討論・採決 | 議員提出意見書案第6号 討論、採決 反対 関根篤志議員 賛成 鈴木正勝議員 |
![]() |
|
請願 | 請願第8号 みなし採決 |
![]() |
|
継続審査・調査 | 閉会中の継続審査及び調査の申出 総務常任委員長 経済建設常任委員長 文教福祉常任委員長 |
![]() |
|
閉会 | 市長挨拶 | ![]() |
会議日ごとに表示します。