本文へ移動

現在位置 :トップページ › 視察受け入れ状況

視察受け入れ状況

内容検索
視察年
123 次へ登録件数 102 件    

視察受入状況

月日 議会名 視察事項
 令和7年度
令和7年8月20日 埼玉県上尾市
都市整備消防常任委員会(11名)
・都市再生整備事業(南部地区・駅西地区)について
・翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和7年8月7日 兵庫県小野市
総務文教常任委員会(9名)
消防団参集アプリについて
令和7年7月28日 熊本県人吉市
無会派(3名)
須賀川市民交流センターtetteについて
令和7年7月22日 北海道名寄市
総務産業常任委員会(8名)
都市構造再編集中支援事業(須賀川駅西地区)について
令和7年7月9日 埼玉県入間市
都市経済常任委員会(11名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和7年7月2日 岐阜県羽島市
清流政策研究会(2名)
地方再生モデル都市、未来技術社会実装事業について
令和7年5月15日 福島県議会
総務委員会(11名)
消防団参集アプリS.A.F.Eについて
 令和6年度
令和7年1月22日 宮城県利府町議会
総務企画常任委員会(7名)
選挙の投票率向上に向けた施策について
令和7年1月15日 埼玉県坂戸市議会
公明党(4名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和6年11月18日 埼玉県熊谷市議会
創新みらい(4名)
須賀川市民交流センターの施設概要と管理運営について
令和6年11月7日 三重県伊勢市議会
絆(3名)
志誠会(2名)
・まちなかウォーカブル推進事業について
・駅西地区都市再生整備事業の概要について
令和6年11月6日 静岡県伊東市議会
常任観光建設委員会(7名)
翠ヶ丘公園温浴施設等整備事業(Park-PFI)について
令和6年11月5日 長野県須坂市議会
議会運営委員会(11名)
マニフェスト大賞の受賞に関する取組について(議会改革について)
令和6年8月7日 千葉県松戸市議会
日本共産党(4名)
翠ヶ丘公園Park-PFI事業について
令和6年7月30日 宮城県登米市議会
中心市街地等活性化特別委員会(13名)
須賀川市民交流センターtetteについて
令和6年7月26日 長野県岡谷市議会
総務委員会(7名)
・義務教育学校について
・公民連携のまちづくりについて
令和6年7月18日 和歌山県田辺市議会
文教厚生委員会(7名)
須賀川市民交流センターtetteについて
令和6年7月11日 島根県松江市議会
議会運営委員会(10名)
議長立候補制の導入について
令和6年7月4日 茨城県守谷市議会
もりや未来(6名)
翠ヶ丘公園Park-PFIについて
令和6年7月3日 千葉県八千代市議会
自由民主党(6名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和6年5月27日 富山県黒部市議会
生活環境委員会(6名)
地球温暖化対策実行計画(区域施策編)について
令和6年5月23日 福島県白河市議会
総務常任委員会(6名)
須賀川市民交流センターの施設概要と管理運営について
令和6年5月10日 埼玉県朝霞市議会
総務常任委員会(8名)
・シティプロモーションの取り組みについて
・特撮アーカイブセンター、すかがわ特撮塾について
令和6年4月18日 千葉県袖ケ浦市議会
総務企画常任委員会(8名)
消防団参集アプリについて
 令和5年度
令和6年1月29日 茨城県筑西市議会
総務企画委員会(8名)
シティプロモーションの取り組みについて
令和6年1月15日 群馬県前橋市議会
公明党前橋市議会議員団(4名)
須賀川市民交流センターtetteについて
令和6年1月11日 香川県坂出市議会
政志会(3名)
無所属(1名)
消防団活動のICT活用によるサポートについて
令和5年11月10日 宮城県東松島市議会
松桜会(6名)
小中一貫教育について
令和5年11月8日 群馬県館林市議会
経済建設常任委員会(7名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和5年11月7日 大分県佐伯市議会
さいき会(4名)
公明党(2名)
新生会(1名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和5年8月8日 奈良県宇陀市議会
総務産業常任委員会(10名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和5年7月12日 神奈川県綾瀬市議会
志政あやせ(8名)
翠ヶ丘公園Park-PFI整備事業について
令和5年7月5日
〜令和5年7月6日
北海道江別市議会
えべつ地域創生の会(5名)
・市民交流センターtetteについて
・翠ヶ丘公園Park-PFI事業について
令和5年7月5日 茨城県小美玉市議会
総務常任委員会(8名)
消防団活動のICT活用によるサポートについて
令和5年5月24日 富山県黒部市議会
総務文教委員会(6名)
・消防団活動のICT活用によるサポートについて
・多機能複合施設の管理運営について
令和5年5月11日 埼玉県久喜市議会
公明党久喜市議団(5名)
市民交流センターについて
 令和4年度
令和5年1月17日 宮城県大崎市議会
改新クラブ(4名)
NEXT(2名)
消防団参集アプリについて
令和5年1月11日 静岡県島田市議会
議会運営委員会(9名)
・対面式議場での運営について
・予算常任委員会、決算特別委員会の運営について
・タブレット、パソコン等の運用について
令和4年11月8日 柳津町議会
産業厚生常任委員会(5名)
翠ヶ丘公園P-PFI事業について
令和4年11月7日 栃木県那須烏山市議会
文教福祉任委員会(7名)
「小中一貫教育」の取組について
令和4年10月24日 長野県中野市議会
総務文教委員会(6名)
・「小中一貫教育」須賀川モデルの取組について
・水泳授業の民間施設利用事業について
・施設見学:市民交流センター
令和4年10月20日 長野県北佐久郡立科町議会
総務経済常任委員会(6名)
市民交流センターtetteについて
令和4年10月19日 埼玉県深谷市
福祉文教委員会(7名)
市民交流センターtetteについて
令和4年8月2日 宮崎県串間市議会
産業建設常任委員会(5名)
南部地区都市再生整備事業の取組について
 令和2年度
令和2年11月10日 福島県議会
災害に強い県づくり特別委員会(13名)
令和元年東日本台風等からの復旧・復興の取組について
令和2年10月9日 福島県伊達市議会
文教福祉常任委員会(7名)
市民交流センター(中央図書館)
複合施設における図書館運営について
令和2年7月7日 福島県会津若松市議会
新庁舎整備に係る検討委員会(12人)
新庁舎建設について
 平成31年・令和元年度
令和2年2月5日 大阪府豊中市議会
大阪維新の会豊中市議会議員団(5人)
空港関連事業について
令和元年10月29日 東京都府中市議会
市庁舎建設特別委員会(10人)
新庁舎の概要について
令和元年8月16日 埼玉県草加市議会
公明党草加市議会議員団(1人)
市民交流センター(中央図書館)について
123 次へ登録件数 102 件    
Copyright(c) 2024- 須賀川市議会 Sukagawa City Council. All Rights Reserved.